このページの先頭です

マタニティ歯科のことならORALcom

ORALcom(オーラルコム)

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ORALcom TOP > みんなのオーラルケア > 第17回 いい歯の日 8020キャンペーン

いい歯の日 8020キャンペーン結果発表

実施期間:2014年10月23日(木)〜11月23日(日) 多くのお客様からのご回答を頂きました。ありがとうございます!

7,732名様にお答えいただきました 有効回答数

 いい歯の日 8020キャンペーンの応募者様にご回答いただいた、キャンペーンの回答結果をご報告いたします。

Q. 80歳で20本以上自分の歯を保っている自信がありますか?

  • 毎日、毎食後、欠かさずチェックはい
    毎日、毎食後、欠かさずデンタルフロスを使って、歯磨きしているから。歯磨き後も、舌で歯の隙間や、歯を
    チェックして、ざらつきが残っていたら再度磨きなおしています。必ず、鏡を使ってしっかり磨き残しがないよう、確認しながら時間をかけて磨いています。定期的な歯科検診も欠かせません。 30歳 女性
  • 絶対歯磨きはかかせません!はい
    歯磨きには、自分自身怠けないように、夕食後に疲れて眠たいとき、お酒を飲んですぐに眠りたい時なども、自分の甘えたさにムチうって、絶対に歯磨きはかかせません。これをずっとやっていく自信がありますので80歳になっても歯が20本以上はありえます。 35歳 女性
  • 歯磨きだけでは防げないいいえ
    すでに一本神経を抜いた歯があり、三本銀歯があります・・・。若い頃はほんと、適当な磨き方だったんです。
    今は歯医者から褒められる状態をキープしているのですが、最近歯周病になってしまいました。埋もれていた親知らずが原因だったのですが、丁度妊娠希望中。親知らずは残り一本までになりましたが、歯磨きだけではどうしようもないこともある現実に打ちひしがれています・・・。 30歳 女性
  • むし歯もなく、毎年検診もしているけどいいえ
    今のところ虫歯もなく、一年に一度歯科医で歯垢などを取るために検査を受けていますが、歯肉も年々上がり、食事時には歯間にすぐ物が挟まり楊枝が離せない。また時々、冷水が歯に滲みることも・・・。とにかく歯周病にかからぬようにするのが精一杯の状態で、とても80歳までなんて全く自信がありません。 67歳 男性

ケアはしているけれど、80歳までとなるとちょっと自信がもてない。そんな方が多いようです。
死ぬまで自分の歯を保つためには、毎日の丁寧な歯みがきと、定期的な歯科検診やクリーニングが欠かせません。
少しずつ衰えていくのはある程度仕方ありませんが、諦めずにしっかりオーラルケアを続けていきましょう!

Q. 歯と口のアンチエイジングケアしていますか? 「はい」と答えた方、それはどんなことですか?

  • 歯科衛生士のお墨付き
    定期的に歯医者さんでチェックしてもらっていることとホワイトニングをしています。また以前に歯医者さんで歯ブラシ教室にも参加して正しい磨き方を勉強したので毎日しっかり磨けているか分かりませんが実践しています。 39歳 女性
  • 食後早めの歯磨きに歯間ブラシも使いたい
    まず、食べ物をよく噛んで食べるようにしています。他には、口の中の細菌をなるべく増やさないように、食後なるべく早めに歯磨きをするように心がけています。あと、日頃なかなか実践できていないのでもっと心掛けたい事として、歯間ブラシを使う事です。歯周病や虫歯が怖いので、アンチエイジングケアはなるべくしていきたいですね。 28歳 女性
  • 舌の奥の筋肉を鍛える&しっかりブラッシング
    最近舌の奥の筋肉を鍛えるようにしています。テレビを
    見ながら転寝中自分の唾でよくむせぶようになって困っていました。ちょうどその時何かの雑誌で舌の老化を知り筋肉強化に取り組んでからむせばなくなりました。
    歯磨きも若い頃よりはずっと丁寧にやっています。歯周病予防に歯と歯ぐきの間をしっかりブラッシングするように心がけています。 63歳 女性
  • 歯磨きを趣味と位置付ける
    ハミガキは歯の裏側の歯間を徹底的にブラッシング、プラス歯周ポケットは時間をかけて丁寧にブラッシング。毎日のハミガキ時間は朝は40分以上。上下の歯の裏表歯間と歯の表面、奥歯上下のかみ合わせ部分と歯周ポケット全体を丁寧にブラッシングすれば必然とこのぐらいの時間になる。面倒くさいがハミガキを趣味と位置づけ日々、アンチエイジングケア。歯ブラシも歯間用と歯周ポケット用と分けて使用。 58歳 男性

歯と口のアンチエイジングケアを実践している方はまだまだ少数派ですが、歯みがきに工夫をこらすなど、
努力されている方も少なからずいらっしゃいます。さすがオーラルコムの会員さんです。
気負わず楽しみながらが継続の秘訣かもしれませんね。