このページの先頭です

おくちの辞典

ORALcom(オーラルコム)

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ORALcom TOP > おくちの辞典 > おとな編:お手入れ > 「虫歯リスク」ってなんですか?

おくちの辞典

おとな編 お手入れ Q&A

2016年11月29日

「虫歯リスク」ってなんですか?

むし歯リスクとは、むし歯を引き起こす危険因子のことです。

むし歯リスクは主に4つの要素から成り立っています。歯並びや噛み合わせの悪さなど「(1)歯の状態」、歯みがき回数が少ない、歯みがきの時間が短い、むし歯の治療本数が多いなど「(2)ムシ歯菌の量」、甘い物をよく食べる、生活のリズムが不規則などの「(3)食事や生活習慣」、ストレスや薬による「(4)唾液分泌量の低下」があります。むし歯を予防するためには自分(または自分の子ども)のむし歯リスクを知り、対策をたてしっかりとケアすることが大切です。

同じカテゴリの相談を見る