おとな編 その他 Q&A
2016年11月29日
「唾液検査」とは何ですか?
唾液を使って,むし歯や歯周病のなりやすさを予測する検査です。
歯科で行う唾液検査とは,唾液を使ってむし歯や歯周病のなりやすさを予測する検査です。具体的には,一定時間ガムのようなものをかみ,コップに吐き出した唾液を使って,むし歯菌の数や,むし歯菌の出す酸を中和する力,歯周病菌の数,血液の有無などを調べます。唾液の量自体も計測します。項目によって,結果がその場ですぐに分かるものと,多少日数がかかるものがあります。
日本歯科大学付属病院 マタニティ歯科外来 久野彰子 先生