2016年07月25日
腫れ知らず おくち晴れやかキャンペーンの応募者様にご回答いただいた、アンケートの結果をご報告いたします。(有効回答数:9,305名様)
- Q.歯ぐきのトラブルはありますか?
-
- Q.「ある」と答えた方、それはどのようなことですか?
-
-
『歯ぐきの退縮により歯の根元の象牙質が露出して冷たいものがしみることがあります』
20代前半の頃より、歯ぐきの退縮により歯の根元の象牙質が露出して冷たいものがしみることがあります。特に、4~7番の歯です。歯科医師に相談すると、恐らく噛み合わせが原因ではないかとのことでした。確かに、私、就寝中に歯ぎしりをするらしいのです。なので、今はマウスピースを装着して寝ています。4か月に一度定期健診に行きます。その際、しみる個所にお薬を塗ってもらっています。気休めかもしれませんが、2か月くらいはしみるのを感じません。また、最近は下前歯の歯ぐきの隙間も気になってきました・・・
(35歳 女性)" -
『デンタルリンスを使う習慣を身につけたい』
奥の方にある歯が虫歯になり、それを治療せずそのままにしていたら悪化し、横から歯に穴が開きました。最初はそこに食べかすや水が入るとすごく痛かったのですが、さらにそのまま歯医者に行かずにいたら痛みがなくなってきたんですが、朝歯を磨くと痛くはないのですが血が出ます。そこ以外は血が出るようなところはないと思うのでたぶんそこからだと思うのですが、時々血の塊も出ます。
(26歳 女性)" -
『噛みしめが原因で歯茎がさがっているところがある』
歯茎が一箇所だけ下がっている部分があり、もしかして歯周病なのでは?と思い始めました。全体的に下がっているわけではないので調べてみたら噛みしめが原因だとわかりました。確かに無意識のうちに歯を食いしばってしまうことが多いです。
(28歳 女性)" -
『歯の見える面積が広がってきたように思います』
強く磨きすぎたり、年齢とともに痩せて歯の見える面積が広がってきたように思います。そのため、歯がしみたり、食べ物のカスが取りにくく虫歯によくなってしまうようになり悩んでいます。
(33歳 女性)"
-
『歯ぐきの退縮により歯の根元の象牙質が露出して冷たいものがしみることがあります』
- Q.歯みがきの時、歯ぐきを意識してみがきますか?
-
- Q.「みがく」「時々みがく」と答えた方、どんな風にみがいているか教えて下さい。
-
-
『先細の特殊歯ブラシで歯茎および歯周ポケットを意識して磨く』
毛先が極細の歯ブラシを使い、歯周ポケットに毛先が入るようにゆっくりと磨き、さらに歯間ブラシ、フロス、そして先細の特殊歯ブラシで歯茎および歯周ポケットを意識して磨く。最後に、液体歯はみがきで、口の中を殺菌するようにくちゅくちゅする。
(57歳 男性)" -
『やさしく、マッサージをするように心がけています』
以前は、歯を磨く事に力を入れていたように思いますが、今は、歯茎を意識して磨くようになりました。やさしく、マッサージをするように心がけています。加齢とともにトラブルも多くなり、これからも気遣いながら健康でいたいと思います。
(60歳 女性)" -
『歯茎と歯の境目にブラシを当てて少しずつていねいにみがく』
歯ブラシを意識して歯茎と歯の境目にブラシを当てて少しずつていねいにみがくようにしている。普通の歯ブラシできれいにならない感じがするときはヘッドが、小さいブラシでもう一度みがく。
(57歳 女性)" -
『起床後、昼食後、就寝前の少なくとも3回磨いている』
毎日、起床後、昼食後、就寝前の少なくとも3回磨いている。1回につき約5分以上。上下、左右、内外の歯と歯茎の間をそれぞれ約1分ずつ、微振動によるブラッシングを行なっている。
(56歳 男性)"
なんと半数以上の方が、歯ぐきのトラブルを感じたことがあると回答されました。
歯ぐきのケアをしていると回答された方とほぼ同率なことから、トラブルを感じてからケアを始める方が多いことがうかがえます。 ストレスやホルモン変動にも影響される繊細な歯ぐき。
日頃から意識して、悪くなる前からケアする習慣を身につけたいものですね。 -
『先細の特殊歯ブラシで歯茎および歯周ポケットを意識して磨く』
- 2018年
-
- 歯を守ろうキャンペーン
- 口の渇きが様々な症状に!みんなの口が乾いた瞬間をまとめてみました。
- 口内フローラを整えよう!みんなの対策まとめました
- 定期検診ですっきり新年を迎えよう!検診エピソード5選
- 噛むことは体にも歯にもいい。みんなの習慣5選
- かかりつけの歯医者さん!?見つけて良かった声6選
- どうしてる!?歯間ケアの上手なやり方をまとめました。
- 夏のオーラルケアキャンペーン
- 歯の黄ばみが気になる。みんなの声をまとめました。
- 歯科矯正やったほうがいい?みんなの悩みをまとめました。
- 親知らずはつらいよ!?みんなの悩み7選
- オーラルケア充実キャンペーン
- 悲喜こもごも!?歯医者さんで言われた言葉をまとめてみました。
- 甘いもの、冷たいものでキーン!知覚過敏の症状まとめ
- 歯の生え変わりはいつ?みなさんの気になることをまとめました。
- 歯とおくちの健康習慣応援キャンペーン
- ウキウキオーラルケアキャンペーン
- 歯ブラシ選びのポイントは?5人の声をご紹介。
- 夏は口臭がきつくなる!?口臭の悩みをまとめてみました。
- 夏は輝く白い歯に!歯を白く保つケアや工夫をまとめました。
- 歯磨きチェック!磨き残しのチェック方法をまとめました。
- 次世代のスマート歯ブラシの登場!?みんなの意見を聞いてみました。
- オーラルコム5周年大感謝キャンペーン
- 歯に関する人生最大の出来事まとめました part2
- 歯に関する人生最大の出来事まとめました part1
- 早期発見でむし歯予防!むし歯を見つけたエピソード7選
- 子どもの歯で悩むお母さんたちの悩みをまとめました。
- 出産後で歯がガタガタに!?産後で辛かった体験7選
- 妊婦さんは大変!妊娠中の歯にまつわる体験7選
- オーラルケアで春を呼び込もうキャンペーン
- 痛い!嫌な抜歯の思い出。症状別まとめ
- 口の中がカラカラに。ドライマウスの悩みをまとめました。
- いつも磨いていても…歯の磨き残し場所ランキング
- オーラルケアで寒さを乗り切れキャンペーン
- 新年オーラルケア応援キャンペーン
- どうする歯間ケア!?歯と歯の間に物が詰まると要注意!
- むし歯予防。むし歯になりにく人の予防習慣をまとめてみました。
- 気になるむし歯。後悔した習慣をまとめてみました。
- クリスマス歯ッピーキャンペーン
- 芸能人じゃなくても歯が命。白い歯を目指すみんなの工夫をまとめました。
- [歯科予防]50代のお口の悩みをまとめてみました。
- いい歯の日応援キャンペーン
- [予防歯科編]40代のお口のお悩みまとめてみました。
- [美容歯科編]40代のお口のお悩みまとめてみました。
- むし歯モンスター撃退!キャンペーン
- [歯科予防]30代のお口の悩みをまとめてみました。
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- バックナンバー