このページの先頭です

みんなのオーラルケア

ORALcom(オーラルコム)

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ORALcom TOP > みんなのオーラルケア > ”歯を守る”私がオーラルケアを頑張る理由

”歯を守る”私がオーラルケアを頑張る理由

ピックアップ 2016年01月14日

自分の”歯を守る”ために何をしていますか?
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という8020(ハチマルニイマル)運動をご存知の方は多いと思いますが、歳とともに歯を守ることは難しくなってきます。厚生労働省によると歯の喪失原因の9割がむし歯と歯周病で占められているそうです。
アンケートから「生涯自分の歯で食べたい」と思っている方が多く、皆さん高いモチベーションを持ってオーラルケアに励んでいることがわかりました。

私がオーラルケアを頑張る理由

【美意識を高く持つことが大事】
・「美的にも健康的にもオーラルケアは自分を大切にしているという気持ちになれます。気分もリフレッシュしますしオーラルケアに熱中している時は好きですね。」(36歳 女性)
・「社会人になって、身だしなみに気をつける感覚と同じに歯磨きを続けていくうちに、口腔を清潔に保つことで気分も良くなり、金運も良くなるような気がします。」(42歳 女性)

【気分転換にも一役買います】
・「隅々まで丁寧に磨いて「今日も歯の為にすべきことをした」という満足感が好き。歯を磨いている間の考え事も好き。歯みがき後の爽快感が大好き。」(25歳 女性)
・「健康のためとなんといってもスッキリするし気持ちがいいです。」(50歳 女性)
・「気分がしゃっきっとして人と話をする際に自信を持って近づいて話をすることができるから。」(18歳 女性)

【美味しい食生活を守りたい】
・「おばあちゃんになっても、出来るだけ自分の歯で頑張りたいです。祖母曰く、食事の味が違うということで・・。美味しく食事するためにも、常に意識しています。」(28歳 女性)
・「歯を健康に保たなければ食事が美味しくないです。自分の歯で噛むことで、喜びを覚えます。」(28歳 女性)

【自分に自信を持つことに繋がります】
・「口臭予防にもなりますから、人と話す時も、いつもケアしていると、口臭を気にしないで話せます。」(25歳 女性)
・「やればそれだけ確実に綺麗になります。コミュニケーションは会話から。口元は見られていますから、綺麗な口元なら好感を持っていただけるし、オーラルケアはやりがいがあります。」(49歳 女性))

いかがでしたか?

オーラルケアに対して意識高い方は、自分に合ったライフスタイルを考え、口腔ケアだけではなく身体全体の健康管理についても日頃から考えていらっしゃるようです。その他にも「歯医者にかかる回数も減り、結果として歯のトラブルによる心身のダメージと時間とお金の節約になっている。」(52歳 女性)なんていうしっかり者さんなご意見もありました。確かにその通りかもしれませんね。

歯の健康を守ることは快適な日常生活に関わる大事なことです。基本のセルフケアはもちろんのこと、早期発見、治療のためにも定期的に専門医の健診を受けることをお勧めします。

一覧ページに戻る

みんなのオーラルケア

2018年
2017年
2016年
2015年
バックナンバー