このページの先頭です

みんなのオーラルケア

ORALcom(オーラルコム)

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ORALcom TOP > みんなのオーラルケア > 外出先でのオーラルケア。みんなの工夫まとめ

外出先でのオーラルケア。みんなの工夫まとめ

ピックアップ 2016年08月10日

外出先での歯みがきやケアなど気になりますよね。外出時に誰かに会うときにオーラルケアができれば、気にせず笑顔で楽しい時間を過ごせます。みんなが工夫している「外出時のオーラルケア」をまとめてみました。

オフィスや外出先のケア方法は?

「仕事のある時は、常に人と接するため歯磨きは欠かせない(とは言っても、昼食後だけですが…)習慣があります。ですので、勤務先には歯磨きセットを置きっ放しになっています。しかし、休日、家族と過ごす時にはなにぶんにも身内との交流につき、そこまで口腔ケアに対して気配りしておりません。朝晩だけの歯磨きです。本当は、休日にこそ チョコチョコと間食はするし甘い飲み物を飲む機会も多いので、ちょっとした時ににで磨けるように歯磨きセットを携帯するべきなのでしょうが…。ですので、せめてキシリトール入りのガムを思い付いた時に噛めるように、普段持ち歩くバッグの中には入れてありますが…なかなか・・・。あと、せめて、そのガムは、クロレッツなど一般的なガムではなく 「リカルデント」にしています。ここだけには、なぜか昔からこだわっています。(笑)」(47歳・女性)

「オフィスでは毎日、ランチ後にお手洗いでオーラルケアをしています。ランチも終えお腹が満腹で眠くなりますが、歯磨きでシャキッとして気分転換になります。社会人になって欠かしたことの無いランチ後の歯磨きです。逆に、外出先での歯磨きはしていません・・・ハブラシを持って歩くのが面倒だったり、バッグの中でかさばったり・・・なので、外出先では小さなマウスウォッシュを持参したり、キシリトールガムを噛んだりしています。本当は、しっかり歯磨きをしたいのですがね。。。」(34歳・女性)

「「ブラシ&歯磨き粉&デンタルフロス&小さな容器に入れたマウスウォッシュ」をコンパクトにしてセットで持ち歩いています!食事の後や仕事の休憩時間や外出先でちょっと時間のある時や誰かと会う前などでいつと決まってはいませんが。。。オフィスや外出先では時間もかけられないので・・・オーラルケアという程しっかりとはできませんがその時々に応じて歯磨きだけだったりマウスウォッシュでうがいをするだけだったりしますね。。。」(40歳・女性)

「常に携帯用の歯磨きセットをポーチに入れて持参しています。友人との外食の際は難しいのですが、基本的に一人で外食、お茶をしたりした後は、トイレで化粧水直しの前に歯磨きをします。混んでいたりする時は、せめてうがいはします。友人と一緒の時は、クールミントタイプのタブレットかガムを噛みます。職場では、ロッカーに歯磨きセットが置いてあるので、ランチ後は時間をかけてしっかりとブラッシングします。」(41歳・女性)

外出先のケアで困ったことは?

「歯磨きする場所も無かったりします。お洒落なレストランでのランチ後に、さすがにお店内のトイレではできません。もう一点の問題は「コップ」。オフィスでは問題ないのですが(歯磨きセットにコップもあるので)、外出先ではコップがなく手で水を溜めてうがいをしたり・・・手も汚れるし、口周りも水で汚れます。」(34歳・女性)

「まさに昨日の事ですが急な来客があり、対面で話すことになりしばらくすると自分の口臭が気になりソワソワして頭に何も入ってこなくて 困りました。ですがエチケットを優先し書類を取りにいくフリしてミンティアを口に入れて一安心。相手の表情を確認する習慣もできました。」(40歳・女性)

「外出時 長時間歯を磨く事ができず 歯や口の中がザラザラ ネバネバしてしまって困った歯磨きはできるだけ清潔な場所でしたいと思うけれど 食事をする場所ではたいてい トイレと一緒の水道で清潔感に欠ける事と周りの人が待っていると 思う様にケアが出来ない」(33歳・女性)が、『絶え間ない痛み』に比べたら、いくらでも我慢できます。断言しても良いですが、歯や口の健康は、心の健康と関係しています!」(46歳・女性)

外出先で工夫していることは?

「商業施設や大型のショッピングモールなどはおトイレが大きく、洗面台も多く気にならないのですが、レストランなどは大抵1つ・・・なので、スマートにオーラルケアを済ませるべく、一回分個装されたマウスウォッシュを持参してサッと終わらせます。」(34歳・女性)

「外出先の外食でもなるべく食後はなるべく早く歯を磨くなりガムを噛む様にしています。例えば友人と食事をした後、話し込む時にも、まず食後に歯を磨いてから話し込む等しています。それが出来ない時は、ガムを噛みます。」(31歳・女性)

「口臭予防のタブレットやミント、舌苔除去効果のあるキャンディーを常にカバンに入れています。少しでも長時間の外出になるとわかれば、小さいボトルのマウスウォッシュを(持ち歩けるときは)携帯します。」(39歳・女性)

「ポケットサイズのブレスケアや消臭スプレーを持ち歩いています。もし歯磨きする時間がなくても、口臭だけはすぐにでもごまかしたいので、必ず持っています。」(25歳・女性)

いかがでしたか?

外出時のオーラルケアをご紹介しました。
みなさん、十分な環境でないなかで、様々な工夫をされていますね。特に口臭ケアなどを中心に外出時でも対応可能なポーチを持っていたり、グッズを持っていたりします。

完全にケアができなくても、工夫次第で不安を解消して、お口が気にならない良い時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

一覧ページに戻る

みんなのオーラルケア

2018年
2017年
2016年
2015年
バックナンバー