このページの先頭です

みんなのオーラルケア

ORALcom(オーラルコム)

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ORALcom TOP > みんなのオーラルケア > 1日の歯みがきの回数は?理想は毎食後1日3回。

1日の歯みがきの回数は?理想は毎食後1日3回。

ピックアップ 2017年01月26日

あなたは1日に何回歯みがきをしますか?健康できれいな歯でいるためには、日々の積み重ねが必要。 アンケートから、0回から4回以上まで、様々な習慣を持っている人がいることがわかりました。

歯みがき回数0回(2.8%)

 歯みがきがお好きではないのでしょうか。それとも忙しくて時間が取れないのでしょうか。口腔内を清潔に保つことで得られるメリットは数知れません。まずは、1日に1度の歯みがきから始めてみて下さい。

歯みがき回数1回(19.3%)

 夜に1回するという方が多くいらっしゃいました。就寝中はおくちの菌が増えやすいので、是非、朝の歯みがきも始めてみて下さいね。

歯みがき回数2回(48.5%)

 最も多かったのが、歯みがき回数2回。ほとんどの方が、朝と夜の2回でした。日中は、なかなか歯みがきができないという方が多いですが、短時間でもケアする習慣が持てると良いですね。

歯みがき回数3回(22.1%)

 理想的な回数である3回ができているのは、5人に1人。朝、昼、晩の各食事の後の歯みがきの中でも、特に昼みがきはハードルが高いですよね。昼みがきをされている方の中には、専用の歯ブラシセットを携帯して、楽しんで歯みがきをしているという方も多くいらっしゃいました。昼みがきを始めるきっかけとして、かわいい歯ブラシセットを購入するというのも良いかもしれませんよ。

歯みがき回数4回以上(7.3%)

 1日に4回以上歯をみがく方が7%もいらっしゃいました。みがき過ぎて歯や歯ぐきを傷つけることのないように、1回1回注意してみがいて下さいね。

いかがでしたか?

健康で美しい歯を保つには、1日3回、毎食後の歯みがきを心がけたいものですね。歯みがきだけでなく、歯間ブラシや舌みがきなどもお口の中を健康に保つのにとても効果があります。新たに習慣を身につけるのは簡単ではありませんが、素敵なおくちのためにできることを少しずつ始めていきましょう。

一覧ページに戻る

みんなのオーラルケア

2018年
2017年
2016年
2015年
バックナンバー