産後ママの悩み。むし歯。口臭・・・まとめてみました。
2017年06月29日
産後になって急にむし歯になった。お口のことが気になりだした。そんな方が実は少なくありません。どんなことに悩んでいるのかまとめてみました。
- ◯ママの悩み1:行きたくても行けない歯医者
-
「こどもが小さいため、十分に自分の歯を磨く時間が持てない。歯並びが悪く以前歯科医院でフロスを使うようにアドバイスをもらったが毎日やる余裕がない。自分では十分に歯磨き出来てないと感じており、歯石除去や検診のため歯科医院を受診したいが、赤ちゃんを連れて行くのが大変なため行けない。」(32歳・女性)
「妊娠中は歯のトラブルが多いと聞き、より細かく磨いていました。しかし。子育てが始まると、すぐ歯を磨ける状況ではなくなり、前は食事の後にすぐ磨くという習慣がなくなってきました。最近夜寝ていると歯を食いしばって寝ているみたいで、なんでこうなったのか疑問です。」(40歳・女性)
「授乳しながら寝てしまうので、その後の歯磨きができていない。虫歯や口臭等、問題ないか心配。たまに、口臭を感じることがあるので、ケア方法を教えてほしい。」(34歳・女性)
「最近、知覚過敏みたいな感じがする。歯医者にいきたいけど、子育てで忙しく自分が思っている時間に出かけれない。なるべく家でできるケアをして歯医者に行かないようにしたい。」(38歳・女性)
- 教えて先生!
-
回答:日本歯科大学附属病院 土屋貴子先生
妊娠すると女性ホルモンの増加やつわりなどにより、歯磨きができないことで口の中が汚れがちになることがあります。
唾液の量が減ったり、口の中が酸性になりやすい事など妊娠による変化から虫歯や歯周病になりやすくなります。
基本的には非妊娠時と同じように口腔ケアをして口の中を清潔に保ってください。
定期的に歯科医院に通い、ブラッシング指導を受けたり、クリーニングをしてもらうのもよいと思います。
- ◯ママの悩み2:時間がない!産後むし歯
-
「妊娠中から虫歯の進行が早くなり、出産して今約半年なのですが、既に歯が割れていてボロボロです。フッ素入りが良いのは知ってはおりますが、正直どこのメーカーさんのどれが良いとか全然わかりません。」(27歳・女性)
「妊娠出産するたびに毎回虫歯になってしまいます。歯がもろくなっているのでしょうか。いつもより歯磨きもみじかくしてしまうからなのか、口臭もきになります。」(35歳・女性)
「ちゃんと磨けていないのか、2015年3月に出産した長女の妊婦検診の時には10個以上の虫歯が見つかり、治療に半年以上かかって、大金も飛んで行ってしまいました(泣)」(38歳・女性)
「忙しすぎて、じっくり歯を磨くことが出来ない。産前より歯痛がするが、時間がなくて歯医者に行けずそのままにしていたら虫歯になっていた。子どもも下に白い歯が見え始めているので、親子で正しい歯のケアの仕方を学びたいです。」(28歳・女性)
「出産後、歯がもろくなったのかすぐ欠けたり虫歯が多くなりました。育児奮闘中でなかなか治療もいけず、やっと治療ができたと思ったらまた治した所が痛み出したり…妊娠前より念入りに歯磨きしているのに虫歯は増える一方。歯磨きの仕方が悪いのでしょうか。」(23歳・女性)
- 教えて先生!
-
回答:日本歯科大学附属病院 村田美香先生
虫歯の進行度合いによりますが、虫歯が浅い場合はブラッシングで抑える可能性はあります。しかし深い場合は急に痛みが出る場合もあり、できるだけ早い受診をお勧めします。
- ◯ママの悩み3:ホントに臭う!?産後口臭
-
「歯並びが悪いので食べ物が詰まりやすかったり、普段の歯磨きでなかなか磨ききれていない所がある。産後朝起きた時は特に口臭が酷く、普段も時々臭いと言われることがあるのでミンティアなどを食べたりして自分なりにケアしている。」(21歳・女性)
「出産してからの悩みになるのですが、以前はそうもなかったのですが、最近気になるのが「口臭」です!歯は毎日磨いているのですが、子供を産んだことと関係あるのでしょうか?今まではなかったのに、人と話す際に自分でもなんとなく口の中がもやもやしてきて、「もしかしたら臭いがするかも」という不安がすごくわいてきて人ときちんと話せなくなってきている感覚が今あり、悩みです!」(27歳・女性)
「妊娠中は虫歯になりやすいと聞いていたので、歯科検診に行きました。虫歯はなかったのですが、それから半年以上経っているので虫歯がないか心配です。しかし赤ちゃんを連れていってよいものなのか悩みます。また、歯をしっかり磨いたつもりが口臭があると母に指摘されましたが、どう対処してよいものか困っています。」(28歳・女性)
- 教えて先生!
-
回答:日本歯科大学附属病院 代田あづさ先生
妊娠すると唾液の性状が変化し口臭が発生することがあります。また妊娠中に妊娠関連性歯肉炎に罹患し不十分なブラッシングのままでいると、出産後に歯周炎に移行しそれが口臭の一因になることもあります。
- いかがだったでしょうか。
-
今回は、産後女性の歯の悩みについてまとめてみました。歯医者に行けなかったり、むし歯になりやすかったり、口臭が気になったりと、体の変化を感じることがあると思います。後回しになりがちな症状ですが、気になる方は、一度オーラルコムで相談してみてはいかがでしょうか。
参考情報(ORALcom Q&A)
- 2018年
-
- 歯を守ろうキャンペーン
- 口の渇きが様々な症状に!みんなの口が乾いた瞬間をまとめてみました。
- 口内フローラを整えよう!みんなの対策まとめました
- 定期検診ですっきり新年を迎えよう!検診エピソード5選
- 噛むことは体にも歯にもいい。みんなの習慣5選
- かかりつけの歯医者さん!?見つけて良かった声6選
- どうしてる!?歯間ケアの上手なやり方をまとめました。
- 夏のオーラルケアキャンペーン
- 歯の黄ばみが気になる。みんなの声をまとめました。
- 歯科矯正やったほうがいい?みんなの悩みをまとめました。
- 親知らずはつらいよ!?みんなの悩み7選
- オーラルケア充実キャンペーン
- 悲喜こもごも!?歯医者さんで言われた言葉をまとめてみました。
- 甘いもの、冷たいものでキーン!知覚過敏の症状まとめ
- 歯の生え変わりはいつ?みなさんの気になることをまとめました。
- 歯とおくちの健康習慣応援キャンペーン
- ウキウキオーラルケアキャンペーン
- 歯ブラシ選びのポイントは?5人の声をご紹介。
- 夏は口臭がきつくなる!?口臭の悩みをまとめてみました。
- 夏は輝く白い歯に!歯を白く保つケアや工夫をまとめました。
- 歯磨きチェック!磨き残しのチェック方法をまとめました。
- 次世代のスマート歯ブラシの登場!?みんなの意見を聞いてみました。
- オーラルコム5周年大感謝キャンペーン
- 歯に関する人生最大の出来事まとめました part2
- 歯に関する人生最大の出来事まとめました part1
- 早期発見でむし歯予防!むし歯を見つけたエピソード7選
- 子どもの歯で悩むお母さんたちの悩みをまとめました。
- 出産後で歯がガタガタに!?産後で辛かった体験7選
- 妊婦さんは大変!妊娠中の歯にまつわる体験7選
- オーラルケアで春を呼び込もうキャンペーン
- 痛い!嫌な抜歯の思い出。症状別まとめ
- 口の中がカラカラに。ドライマウスの悩みをまとめました。
- いつも磨いていても…歯の磨き残し場所ランキング
- オーラルケアで寒さを乗り切れキャンペーン
- 新年オーラルケア応援キャンペーン
- どうする歯間ケア!?歯と歯の間に物が詰まると要注意!
- むし歯予防。むし歯になりにく人の予防習慣をまとめてみました。
- 気になるむし歯。後悔した習慣をまとめてみました。
- クリスマス歯ッピーキャンペーン
- 芸能人じゃなくても歯が命。白い歯を目指すみんなの工夫をまとめました。
- [歯科予防]50代のお口の悩みをまとめてみました。
- いい歯の日応援キャンペーン
- [予防歯科編]40代のお口のお悩みまとめてみました。
- [美容歯科編]40代のお口のお悩みまとめてみました。
- むし歯モンスター撃退!キャンペーン
- [歯科予防]30代のお口の悩みをまとめてみました。
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- バックナンバー