[歯科予防]50代のお口の悩みをまとめてみました。
2018年03月05日
50代のみなさんがどういったことにお悩みを持っているのかまとめてみました。比べてみて、「もしかしたら自分も・・・」と感じた方は、歯医者さんで検診を受けてみてはいかがでしょうか。
- ◯人前でなかなか口があけられない
-
「治療途中で放置された歯があり、その歯の今後の処置や保険治療で治した差し歯の色が黄ばんでしまって人前であまり大きく口を開けられない。」(55歳・女性)
「仕事の関係で歯科治療を受けることが出来なかった時期があり、治療をしなかったため、口の中がぼろぼろで、人前に出るときについつい口元を隠してしまう。」(56歳・女性)
- ◯口の中が乾く
-
「花粉症でほぼ一年中アレルギーのくすりを飲んでいるので、副作用で口の中が乾いています。口臭も気になる」(52歳・女性)
「歳をとって唾液が出にくくなっているため、舌がピリピリするくらい乾いていることが多いです。ガムを噛むのが効果的なのは知っているものの、治療した詰め物が取れやすくなってしまうので、あまり噛みたくありません。唾液の減少が歯周病の原因にもなるので改善したいです。」(57歳・女性)
- ◯マウスピースを利用する方も
-
「歳を重ねるにつれ、虫歯になりやすくなった気がします。また、歯ぎしりをするらしいので、マウスピースを薦められたこともありました。」(57歳・女性)
「歯周病や口内炎を時々、自覚しています。寝ている時に歯ぎしりをするみたいでマウスピースを時々はめて寝ますが、違和感があり毎日装着していません。違和感のないマウスピースがほしいです。」(56歳・男性)
- ◯歯ぐきに悩みが
-
「知覚過敏と歯周病になる手前の状態。ここ数年、若いころに詰めた物がよく外れるようになってる。10年以上前から3、4か月に一度歯垢をきれいにしてもらうとともに、口内チェックをしてもらっているが、歯茎の腫れも年々進行してるのも悩み。」(57歳・女性)
「奥歯2本の間がかなりひろい隙間があいてしまっていて、食べ物がはさまって痛んだり、たまに歯茎もはれるので、ケアの仕方がむずかしい。」(59歳・女性)
- ◯歯周病が悪化して・・・
-
「歯周病がひどく、1本だけグラついている歯があります。抜かないで自然に抜けるまでケアしていくという事で毎月歯のおそうじに医者に行っています。他は悪いところはないので「なんでここだけ・・」と思ったりします。年齢的に悪くなっていく一方なのでその辺りが悩みというか「はぁ・・」と気が重くなってしまうところです」(50歳・女性)
「歯茎に膿がたまって腫れます。かかりつけの歯医者さんに相談したら被せてある歯の根っこが腐って膿が溜まってると言われました。被せてある歯の根っこの掃除をすればいいらしいんですが成功率は60%だと言われて諦めました。」(50歳・男性)
「奥歯の歯根が裂けてしまい、治療したがやっぱり駄目で、その歯で噛むと痛くて噛めません。抜いて部分入れ歯しかないと言われているのですが・・・右側で噛んでいれば何ともないので・・・とにかく抜くのが痛くて嫌です。」(50歳・男性)
- ◯入れ歯や詰め物に悩む
-
「左下奥歯から3本抜歯して奥1本はそのままにして、2本ブリッジ式の部分入れ歯にしました。ブリッジ部分と歯茎に隙間があり、洗口液と歯間ブラシでケアしています。以前、3本部分入れ歯を右側の別な歯にブリッジをかけ、取り外しできるタイプの入れ歯にしましたが、痛くて何度も調整していくうちに歯の部分が無くなり金属が出てしまいました。一年間歯科医に通いましたが入れ歯としての機能をなさず今に至ってます。」(58歳・女性)
「最近も、被せていた銀歯が取れ、歯科医に行ったのですが、どうしても、金属の隙間に入る食べ物が上手に取れないことがあり、糸フロスやゴム製のフロスでやり過ぎて、金属にひっかけてしまいます。1年に1度は、銀歯が外れ、かぶせに行きます。また、右上の奥歯2本が部分入れ歯になり、作ってもらったのですが、食べるのに慣れず、あまり使っていません。やはり、つけて食べた方が良いですよね。」(53歳・女性)
- いかがだったでしょうか。
-
50代になると、一つの症状がきっかけで、むし歯、歯周病、場合によっては抜歯や入れ歯など、連鎖的にお口の中の状況が悪化する傾向にあります。小さな変化や症状でも放置せずに歯科検診や受診をオススメします。
参考情報(ORALcom Q&A)
- 2018年
-
- 歯を守ろうキャンペーン
- 口の渇きが様々な症状に!みんなの口が乾いた瞬間をまとめてみました。
- 口内フローラを整えよう!みんなの対策まとめました
- 定期検診ですっきり新年を迎えよう!検診エピソード5選
- 噛むことは体にも歯にもいい。みんなの習慣5選
- かかりつけの歯医者さん!?見つけて良かった声6選
- どうしてる!?歯間ケアの上手なやり方をまとめました。
- 夏のオーラルケアキャンペーン
- 歯の黄ばみが気になる。みんなの声をまとめました。
- 歯科矯正やったほうがいい?みんなの悩みをまとめました。
- 親知らずはつらいよ!?みんなの悩み7選
- オーラルケア充実キャンペーン
- 悲喜こもごも!?歯医者さんで言われた言葉をまとめてみました。
- 甘いもの、冷たいものでキーン!知覚過敏の症状まとめ
- 歯の生え変わりはいつ?みなさんの気になることをまとめました。
- 歯とおくちの健康習慣応援キャンペーン
- ウキウキオーラルケアキャンペーン
- 歯ブラシ選びのポイントは?5人の声をご紹介。
- 夏は口臭がきつくなる!?口臭の悩みをまとめてみました。
- 夏は輝く白い歯に!歯を白く保つケアや工夫をまとめました。
- 歯磨きチェック!磨き残しのチェック方法をまとめました。
- 次世代のスマート歯ブラシの登場!?みんなの意見を聞いてみました。
- オーラルコム5周年大感謝キャンペーン
- 歯に関する人生最大の出来事まとめました part2
- 歯に関する人生最大の出来事まとめました part1
- 早期発見でむし歯予防!むし歯を見つけたエピソード7選
- 子どもの歯で悩むお母さんたちの悩みをまとめました。
- 出産後で歯がガタガタに!?産後で辛かった体験7選
- 妊婦さんは大変!妊娠中の歯にまつわる体験7選
- オーラルケアで春を呼び込もうキャンペーン
- 痛い!嫌な抜歯の思い出。症状別まとめ
- 口の中がカラカラに。ドライマウスの悩みをまとめました。
- いつも磨いていても…歯の磨き残し場所ランキング
- オーラルケアで寒さを乗り切れキャンペーン
- 新年オーラルケア応援キャンペーン
- どうする歯間ケア!?歯と歯の間に物が詰まると要注意!
- むし歯予防。むし歯になりにく人の予防習慣をまとめてみました。
- 気になるむし歯。後悔した習慣をまとめてみました。
- クリスマス歯ッピーキャンペーン
- 芸能人じゃなくても歯が命。白い歯を目指すみんなの工夫をまとめました。
- [歯科予防]50代のお口の悩みをまとめてみました。
- いい歯の日応援キャンペーン
- [予防歯科編]40代のお口のお悩みまとめてみました。
- [美容歯科編]40代のお口のお悩みまとめてみました。
- むし歯モンスター撃退!キャンペーン
- [歯科予防]30代のお口の悩みをまとめてみました。
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- バックナンバー