このページの先頭です

みんなのオーラルケア

ORALcom(オーラルコム)

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ORALcom TOP > みんなのオーラルケア > 気になるむし歯。後悔した習慣をまとめてみました。

気になるむし歯。後悔した習慣をまとめてみました。

ピックアップ 2018年03月14日

思いがけずやってくる歯の痛み。毎日歯を磨いているはずなのに・・・なぜかむし歯になる。みなさんがどんなことでむし歯になっているのかまとめてみました。

◯歯磨きをしていたつもりなのに・・・

「歯磨きをしっかりしていたつもりでも、磨きのこしがあって虫歯になってしまいました。奥歯や、奥歯のほっぺた側がよく磨き残しがあると歯医者さんで言われたので歯磨きの際にはヘッドの小さなものを使用して奥まで頑張って磨くように気を付けています。」(41歳・女性)

「歯みがきは、丁寧にしますが、歯みがき粉があってないのと隅々まで磨けてないのが、虫歯に繋がる感じがします…。後、カルシウム不足も原因もあるかもしれないです。年齢も年齢なのでしっかりケアしないとダメだと思います。」(39歳・女性)

「歯ブラシが当たらない部分の歯垢が残ってしまったため。朝晩歯磨きをしていますが、虫歯の原因はだいたいこのパターンです。気をつけているが、やっぱり完璧にというわけにはいかなかったです。」(35歳・女性)

◯寝る前にサボってしまった

「寝る前に歯を磨いていなかった(歯を磨くのは、毎朝起きてからの1回だけでした)ので虫歯になりました。 完全に虫歯の治療を終えてからは、毎日寝る前に必ず磨く習慣がついて良好な状態が続いていましたが、それでも50代後半からは、部分入れ歯のお世話になっております。」(72歳・女性)

「夜ご飯後は歯みがきせずに寝てしまうことが多かったために、虫歯になってしまったとおもいます。」(24歳・女性)

「夜酔っ払って夜に歯を磨かないで寝てしまったり、あとタバコを吸うのでそれもあると思うし、間食もするのでそれもあると思うし、一番は歯の磨き方が下手なのが原因だと思います。」(30歳・女性)

◯やっぱり甘いものは大敵??

「小さい頃から甘いものを沢山食べていたからだと思います。そのあときちんと歯磨きをしておけば良かったのにしなかったからだと思います。あと、歯の噛み合わせが悪いからだと思います。奥歯がすべて虫歯で悲しいです。」(30歳・女性)

「アイスの食べ過ぎで神経を抜かれた六歳の頃。それ以来は、歯が擦り減ったり、白くなって欠けたり、黒く着色する程度で、神経を抜くような虫歯にはなっていない。というか、しないように歯磨きを頑張っている」(35歳・女性)

「甘いものが好きで、和菓子やアイスクリームに目がありません。割と長い期間、夕食後に食べた後歯も磨かずそのまま寝てしまったりしていたので、虫歯が増えました。」(64歳・女性)

◯歯医者さんが嫌い

「歯医者嫌いで、初期の虫歯に気づかず放置していたことが原因だと思っています。痛みも全くなかったため虫歯自体に気が付きませんでしたが、久しぶりに歯の定期検診を受けた際、細かな虫歯が4本以上も発生していることが判明しました。日々ワインや甘いものを好んで摂取していることが、虫歯の原因だと思います。」(30歳・女性)

「むし歯の原因は毎日丁寧に磨いていますが、やっぱり定期的に歯医者に行くことを怠ったせいだと思っています。 歯ぐきに蓄積された歯石は、なかなか歯磨きでは完全に落としきれないので、半年ごとで無理な場合でも 年に1度は予防歯科の為に歯科に行くべきだと思いました。」(45歳・女性)

◯歯並びが原因かも・・・

「下の歯の前歯が歯並びが悪く、歯間をきちんと磨けてなかったため、下顎前歯が虫歯になったと思います。」(43歳・女性)

「もともと歯並びが良くないので、歯の隙間などに食べ物のカスが挟まりやすく、丁寧に磨いたつもりでも磨き残しなどが出てしまいます。そんなことが原因になっているのかなと思います。」(57歳・女性)

いかがだったでしょうか。

むし歯の原因として思い当たることは、人それぞれですが、やはりいちばん多いのが、歯磨き自体をしなかったことが上げられました。普段気にしていてもなってしまうのが、むし歯です。歯医者さんで定期検診を受けて、万が一なってしまっても、ひどくならないうちにケアしたいですね。

一覧ページに戻る

みんなのオーラルケア

2018年
2017年
2016年
2015年
バックナンバー