歯並びに関すること Q&A
2017年02月24日
生え変わり前に抜ける乳歯
子供が永久歯がはえてないのに乳歯が抜けていくことが気になっています。
歯茎、顎が弱いのかと思い固いものを食べさせたいのですが、歯がないので食べさせることもできません。
楊秀慶先生からのアドバイス
固いものをかませることだけが顎の成長につながるわけではありません。
お口を閉じた状態のまま奥歯でよくもぐもぐ噛むことにより、舌と顎を動かしている筋肉のバランスが取れることが非常に重要です。お子さんが6歳であれば下顎前歯の生え変わり時期ですが、乳歯が抜けたのに永久歯が生えてこないのは、顎と生えてくる永久歯の大きさのバランスが悪く、生え変わる予定の乳歯だけでなく、その隣の乳歯の歯根までとかしてしまった可能性があります。その場合は、本来抜ける時期より早期に乳歯が抜けただけなので、本来の永久歯が生える時期になれば生えてくることが多く見られます。
一方、乳歯の後ろから重なって永久歯が生えているわけでなく、単に乳歯が抜けてしまうのなら、何らかの全身的な疾患も考えられるので、早急に永久歯の状態を歯科で確認することをお勧めします。
こども歯科相談室
- 子どものおくちに関する悩みはここで解決!
様々な相談とドクターの回答集です。
相談回答カテゴリ一覧
こども歯科相談室