このページの先頭です

こども歯科相談(むし歯に関すること)なら専門家に相談できるORALcom

ORALcom(オーラルコム)

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ORALcom TOP > こども歯科相談室 > むし歯に関すること > 歯が黒くなる治療

こども歯科相談室

むし歯に関すること Q&A

2018年11月15日

歯が黒くなる治療

歯医者さんに行った子どもの歯が黒くなって帰ってきたのですがどういった治療がされたのでしょうか。
そしてどの位で白くなりますか。

巻竜也先生からのアドバイス

フッ化ジアンミン銀製剤(サホライド)を塗布する治療をうけたのかもしれません。
フッ化ジアンミン銀製剤は初期むし歯の進行予防や知覚過敏に効果的な薬剤です。薬液を塗布するだけの治療のため、年少で協力を得るのが難しい子どもに使用することがあります。
簡便な上、歯を削ることなく処置できますが、塗布した部分の歯が黒く着色してしまうという特徴があります。着色するのはむし歯の部分のみですが、家庭での歯みがきでその着色部分を落とすことはできません。
またこの薬はむし歯を「治す」ものではなく、あくまでも「進行予防」の薬剤のため、塗布後には定期的な通院が必須となります。むし歯の進行程度にもよりますが、一度黒く着色した歯でも削って詰め物をすることで元の歯と同じように白く治すことができます。
むし歯が進行していないか、治療が必要であるかなどの判断も含め、ご不安なようでしたら一度小児歯科の専門医を受診してみてください。

巻竜也先生

日本歯科大学附属病院 小児歯科

同じカテゴリの相談を見る

こども歯科相談室

子どものおくちに関する悩みはここで解決!
様々な相談とドクターの回答集です。