その他 Q&A
2016年12月27日
子どもの口臭
子どもの舌に舌苔がついていて口臭が気になります。今は舌クリーナーで舌苔が付かないように気をつけていますが、こんな子どもの頃から口臭があるということは異常な事なのでしょうか?
女の子ですし、他の人に知られるのも嫌なので、誰かに相談したりはできず気になしています。
楊秀慶先生からのアドバイス
口臭の原因について、さまざまな角度から考えてみてはいかがでしょうか?
口臭の要因には、舌苔以外にも、食物自体のにおいによる一時的なものから、むし歯を放置して歯の神経が腐ったことによるもの、歯肉炎や歯周病の進行によるものなど治療すれば改善されるもの、口腔乾燥が現れる疾患によるものなどがあります。また、鼻炎等によって口呼吸をしていることが多ければ、通常は唾液の分泌が減少するため、口の中が乾燥しやすくなり口臭の原因になるかもしれませんし、口臭ではなく鼻疾患が原因であることも考えられます。
舌苔自体も、きれいに除去することは重要ですが、力を入れて取りすぎると舌が傷つき炎症が起こるため新たな口臭の原因になることも考えられます。また舌苔がつきやすいことは、咀嚼がうまくできていないための、舌の自浄作用が働きにくいことも考えられます。
口臭の原因について小児歯科でまず確認して、必要があれば口臭専門外来で相談していただくとよいかと思われます。
こども歯科相談室
- 子どものおくちに関する悩みはここで解決!
様々な相談とドクターの回答集です。
相談回答カテゴリ一覧
こども歯科相談室