歯みがきに関すること Q&A
2014年11月21日
歯みがきを嫌がる4歳児
4歳の娘が、歯ブラシをとても嫌がり、4歳になってもいっこうに慣れず、毎日押さえつけながら歯磨きしています。それでも、8本も虫歯が出来、今度全身麻酔で一気に治療することになりました。これから先も歯磨きをすんなりさせてくれるとは思えず困っています。何か良い方法は無いでしょうか?(30代)
鈴木淳子先生からのアドバイス
治療後に今までと同じように歯磨きをしてみてください。
もしかすると治療前の歯磨きが嫌だったのは虫歯の部分をさわられて痛かったのかもしれません。
4歳児は模倣(マネをすること)が上達してくる時期です。ご家族が歯磨きを気持ち良さそうに楽しそうにしている様子を見せてあげてください。本人磨きをうながし頑張っていたら褒めてあげて下さい。本人磨きだけではもちろん不十分ですので、本人が磨いた後には必ずお母さんのチェックを受ける習慣をつけてはいかがでしょうか。お母さんも必死になりすぎて怖い顔で仕上げ磨きをしないように注意してください。歯磨きの習慣を含め規則正しい生活リズムをつけることは、4歳のお子さんには大切です。仕上げ磨きの方法に不安があるようでしたら、かかりつけ歯科や小児歯科専門医のいる歯科医院を受診してみてください。
こども歯科相談室
- 子どものおくちに関する悩みはここで解決!
様々な相談とドクターの回答集です。
相談回答カテゴリ一覧
こども歯科相談室