このページの先頭です

こども歯科相談(歯みがきに関すること)なら専門家に相談できるORALcom

ORALcom(オーラルコム)

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ORALcom TOP > こども歯科相談室 > 歯みがきに関すること > 歯の着色汚れの落とし方を知りたいです

こども歯科相談室

歯みがきに関すること Q&A

2015年10月28日

歯の着色汚れの落とし方を知りたいです

2歳8ヶ月の女児のママです。子供には毎日歯磨きをしておりますが、茶渋のような汚れが付着しており、ブラッシングをしても取り除くことができません。子供に研磨剤入りの歯磨き粉を使っても大丈夫ですか?
なぜこのように着色してしまうのでしょうか?このことで歯医者さんに行くべきかどうかでも悩んでいます。

星山紘子先生からのアドバイス

お子さんが嫌がらず、うがいが出来るのであれば研磨剤入りの歯磨き粉を使用して大丈夫です。
歯に茶渋のように付着している着色は、食事や嗜好飲料(コーヒー、紅茶、コーラ)などから出る色素が歯についたものです。お子さんが飲むような野菜ジュースでも着色することはあります。お茶碗やコップ等につく茶渋と同じようなもので、研磨剤入りの歯磨き粉の使用も着色除去には効果的です。着色はむし歯とは関係はありませんが、気になるのであれば歯科医院に相談してみてください。歯科医院にて研磨剤入りのペーストで磨いてもらうこともできます。

星山紘子先生

日本歯科大学附属病院 小児歯科

>> 日本歯科大学附属病院

同じカテゴリの相談を見る

こども歯科相談室

子どものおくちに関する悩みはここで解決!
様々な相談とドクターの回答集です。