このページの先頭です

マタニティ歯科相談(マタニティ:歯肉に関すること(歯周病))なら専門家に相談できるORALcom

ORALcom(オーラルコム)

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ORALcom TOP > マタニティ歯科相談室 > マタニティ:歯肉に関すること(歯周病) > 妊娠で歯ぐき下がりは進みますか

マタニティ歯科相談室

マタニティ 歯肉に関すること(歯周病) Q&A

2018年11月28日

妊娠で歯ぐき下がりは進みますか

妊娠をしてから歯ぐき下りがとても気になります。ブラッシングの仕方は変えていませんが、どうしてなのでしょうか。

森口奈賀子先生からのアドバイス

歯ぐきが下がる原因としては主に2つが考えられます。
1つ目は妊娠をすると女性ホルモンが変化します。
女性ホルモンを好物とする歯周病菌が歯ぐきの中で増殖、活動します。
そのため普段歯ぐきが腫れない人も歯ぐきが腫れる歯肉炎という状態になりやすくなります。
歯ぐきの腫れが治ることで歯ぐきが下がったと思われたと考えられます。
2つ目はブラッシングの強さが大きいと歯ぐきが下がる原因になることがあります。
ブラッシングを軽く小刻みに行っていただくことで防ぐことができます。
妊娠中はお口の中のトラブルがどうしてもおこりやすいため、定期的に歯科医院でのチェックが大切になります。

森口奈賀子先生

日本歯科大学付属病院 マタニティ歯科外来

同じカテゴリの相談を見る

マタニティ歯科相談室

妊娠時のおくちに関する悩みはここで解決!
様々な相談とドクターの回答集です。