このページの先頭です

おとなのおくち相談(口臭)なら専門家に相談できるORALcom

ORALcom(オーラルコム)

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ORALcom TOP > おとなのおくち相談室 > 口臭 > 口臭が気になるため、こまめに歯磨きをしたいのですが、先日歯科医から「歯の磨き過ぎで歯肉が痛んでいる」と言われたため、歯磨き以外で口臭がなくなる方法を教えて欲しいです。

おとなのおくち相談室

口臭 Q&A

2015年12月22日

口臭が気になるため、こまめに歯磨きをしたいのですが、先日歯科医から「歯の磨き過ぎで歯肉が痛んでいる」と言われたため、歯磨き以外で口臭がなくなる方法を教えて欲しいです。

金井由起先生からのアドバイス

口臭は口の中の細菌が、食物や口の中のはがれた粘膜などのタンパクと反応して起こるガスなので、口臭を予防するには細菌や食べかすをきちんと除去する必要があります。つまり、細菌の塊である歯垢が残らないようデンタルフロスや歯間ブラシも併用して丁寧に歯みがきをし、細菌が溜りやすい舌の上もみがくことで口臭が減少します。さらに、口が乾燥気味だと細菌が繁殖しやすくなり口臭が強くなるので、お口を潤すことも大切ですし、歯周病にかかっている方は歯肉の炎症から独特の口臭が発生するので、歯周病の改善も必要です。よって、歯みがきなしの口臭予防はありえません。歯肉を傷めないような歯みがき方法の指導を受けましょう。

グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長 金井由起 先生

同じカテゴリの相談を見る

おとなのおくち相談室

おとなのおくちに関する悩みはここで解決!
様々な相談とドクターの回答集です。