お手入れ Q&A
2018年11月15日
歯ぐき下がりがひどいです。歯医者さんからブラッシング圧が強いことが理由と言われ、衛生士さんから利き手ではない方でみがくように言われていますが、不器用でみがき残しもあり、なかなか継続できず困っています。歯ぐきが下がっていくのを止める方法があったら教えていただきたいです。
先生からのアドバイス
歯ぐきの下がりがひどいとのこと。なぜ歯ぐきが下がるのか、いろいろ研究はされていますが、まだ確実な対処法は示されていません。しかし私の経験では、歯ぐきをねらってごしごしみがいていた人が当てる場所を変えて歯みがきすると、歯肉が戻ってきたという例が多くありました。(歯周病が進んで歯ぐきが下がった場合はこの限りではありません。)
「歯周ポケット」という言葉が社会に浸透し、歯周病に関する知識は普及しました。それとともに、歯周ポケットをみがこうとするあまり、歯ぐきに直接ハブラシをあてる人が増え、歯ぐきを傷めるようなケースが大変多くなってきました。昔は「みがき過ぎ」、今は「オーバーブラッシング」と呼ばれる歯みがきの弊害です。推奨されるハブラシの当て方はhttps://www.lion-dent-health.or.jp/labo/article/care/01.htmでご確認ください。
ブラッシング圧が強いことに関しては、一生懸命みがいているので力が入り過ぎる場合もよくあります。その場合は当て方を意識し、少し肩の力を抜いてシャカシャカ楽しくみがいてください、とお話ししています。ご参考になれば幸いです。
おとなのおくち相談室
- おとなのおくちに関する悩みはここで解決!
様々な相談とドクターの回答集です。
おとなのおくち相談室
- 相談ピックアップ
-
- 口臭が気になるため、こまめに歯磨きをしたいのですが、先日歯科医から「歯の磨き過ぎで歯肉が痛んでいる」と言われたため、歯磨き以外で口臭がなくなる方法を教えて欲しいです。
- 時々上顎に水ぶくれの様なものができる時がありますがどうしてでしょうか?私はドライマウスで歯肉炎もあります。
- フッ素は使った方がいいですか?
- 歯石はなぜできるのですか?
- 歯間が年々広がっている気がします。歯茎の密度が減ったというか…。歯茎を強化するにはいったい何がいいのでしょうか。
- 部分入れ歯が合わないようで、歯肉に当たり痛いのですが、新しく作りなおすのは時間がかかりそうで病院に行くのをためらっています。自分で曲げたりしても大丈夫でしょうか。