その他 Q&A
2018年11月15日
12歳の娘のことで相談します。1年前は特に問題はなかったのですが、最近、下あごが顔の中心線から左側にずれてきてしまいました。なにがおこっているのか心配です。
高山由希先生からのアドバイス
12歳の娘さんのあごがずれてきたとのこと。少しの変化ですが、よく気づかれましたね。
顎の左右のずれは日常の習慣が原因で起こることが多いと考えられています。例えば、片手で頬杖をつく癖、うつむき寝で顔の側面を下にする睡眠姿勢、また体の左右側に置かれているテレビを見ながら食事するなどです。12歳はまだ顎関節が柔らかい年代です。原因となる習癖を取り除くだけで元に戻る場合が多いと思いますが、お近くに小児歯科を標榜する歯科医院があれば、ご相談をお勧めします。
12歳は基本的な生活習慣の完成期です。歯の健康に役に立つ習慣が自然に身についていることは一生の健康保持によい影響を与えます。娘さんにも歯の大切さをぜひお伝えくださいね。
歯科医師/歯学博士 高山由希 先生
おとなのおくち相談室
- おとなのおくちに関する悩みはここで解決!
様々な相談とドクターの回答集です。
おとなのおくち相談室
- 相談ピックアップ
-
- 口臭が気になるため、こまめに歯磨きをしたいのですが、先日歯科医から「歯の磨き過ぎで歯肉が痛んでいる」と言われたため、歯磨き以外で口臭がなくなる方法を教えて欲しいです。
- 時々上顎に水ぶくれの様なものができる時がありますがどうしてでしょうか?私はドライマウスで歯肉炎もあります。
- フッ素は使った方がいいですか?
- 歯石はなぜできるのですか?
- 歯間が年々広がっている気がします。歯茎の密度が減ったというか…。歯茎を強化するにはいったい何がいいのでしょうか。
- 部分入れ歯が合わないようで、歯肉に当たり痛いのですが、新しく作りなおすのは時間がかかりそうで病院に行くのをためらっています。自分で曲げたりしても大丈夫でしょうか。