その他 Q&A
2018年10月15日
自分はアデノイド顔貌だと思うので、低料金で少しでも改善できる方法があれば知りたいです。
高山由希先生からのアドバイス
アデノイド顔貌というのは口呼吸が長く続いたことで現れる特徴的な顔貌と言われます。上の前歯が前に出て下あごがひっこんでいることが多いので、歯科矯正で改善ができると一部の矯正歯科のHPにもありました。
しかし現在のところ、矯正処置というのは矯正歯科の専門医が高度な判断、しっかりした計画をたてて施術するべきものなので、残念ながら一般的な安価で安全な方法はありません。相談者はもう成人なさっていることを考えると、美容が目的であっても、むやみに矯正や顎の整形をすることで顎の関節に負担をかけ、後遺症が残ることも考えられます。個人をしっかりと診断する施術の対価がある程度高額になるのは、この場合やむを得ないと思います。
口呼吸には病気になるリスクがあると思います。口を閉じて鼻呼吸を心がける、ということをまず始めてみるのもいいかもしれません。また低料金ではないと思いますが、一度相談という形で歯の矯正専門医に意見を聞いてみるのも参考になるかもしれません。相談の料金を設定している歯科矯正医もあると思います。ご参考になれば幸いです。
歯科医師/歯学博士 高山由希 先生
おとなのおくち相談室
- おとなのおくちに関する悩みはここで解決!
様々な相談とドクターの回答集です。
おとなのおくち相談室
- 相談ピックアップ
-
- 口臭が気になるため、こまめに歯磨きをしたいのですが、先日歯科医から「歯の磨き過ぎで歯肉が痛んでいる」と言われたため、歯磨き以外で口臭がなくなる方法を教えて欲しいです。
- 時々上顎に水ぶくれの様なものができる時がありますがどうしてでしょうか?私はドライマウスで歯肉炎もあります。
- フッ素は使った方がいいですか?
- 歯石はなぜできるのですか?
- 歯間が年々広がっている気がします。歯茎の密度が減ったというか…。歯茎を強化するにはいったい何がいいのでしょうか。
- 部分入れ歯が合わないようで、歯肉に当たり痛いのですが、新しく作りなおすのは時間がかかりそうで病院に行くのをためらっています。自分で曲げたりしても大丈夫でしょうか。