歯の悩み 一覧
- 奥歯を抜きました。もうグラグラでしたので仕方なかったのですが、歯医者さんにインプラントを勧められ、また別の歯医者さんに行ってもやはりインプラントを勧められ 最後の歯医者さんには部分入れ歯を勧められました。 インプラントか部分入れ歯で悩んで決められません。 インプラントは費用もかなり高額ですし、痛そうです。 どうしたらいいのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 生え変わらなかった乳歯がまだあり、固いものを食べたときなどに痛みを感じます。 その乳歯にはかぶせものがしてあります。 現在41歳ですが、今後、大事にしてどれくらい使うことができるのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 先日、奥歯がガボッとかけてしまいました。強い歯だと思っていたのですが、寄る年波には逆らえないと感じています。60代でもこれ以上歯を弱くしない方法があったら教えてください。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 娘のあごの発育とともに歯並びの悪さが気になってきました。 小学生低学年で歯医者さんで見てもらった時は矯正の必要はないという事でしたが、高校生になった今はだいぶ状況が変わってきたような気がします。 これからだといつするのがベストなのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 息子の奥歯の治療で歯医者さんに行ったところ先生から『歯槽膿漏の手前ですよ』 と言われ目が点になりました。 まだ10代なのにそんなことがあるのでしょうか。 いい加減な歯みがきをしてたので前から注意してましたが、恐れていた事が現実になり、かなりショックです。 ブラッシングの仕方を教わってきてたので少しは安心していますが他になにかできることがあったら教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 下の臼歯一本にブリッジ義歯を使用していますが、眠るときにはずすとかみ合わせの部分の歯が下がるというのでつけたまま休んでいますがそれは正しいのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 甘いものを食べると歯がしみることがあります。冷たいものではしみないのですが、これも知覚過敏なのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 2年ほど前に保定期間も終了した歯列矯正ですが、最近、歯が動いて元の場所に戻ろうとしている気がします。 舌癖は直したつもりですが、舌癖がなくても戻ろうとする力が勝手にかかるのでしょうか。 動いてると思う部分は2本くらいなのですが、それに対してまた矯正するのは金銭的にむずかしいです。日々の習慣で歯の動きを止めることはできないのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- インプラントの治療を始めたのですが、装着後の手入れが面倒で大変だと聞きました。どのようなことに気を付けたらいいのでしょうか。できれば簡単で効率のよい方法を教えていただけたらうれしいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- セラミックで治療した歯の境目が黒ずんできた気がします。治療方法はどのようなものがありますか。メリットとデメリットを教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 前歯4本がインプラントです。20年前に治療したものですが、インプラント自体はかろうじて使えるものの、歯ぐきに黒い部分が見えてしまってとても恥ずかしいです。かといってインプラントをやり直すお金もありません。歯ぐきを戻す方法があったら教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- ブリッジにしていた箇所をインプラントにする予定があるのですが、フッ素入りのハミガキ粉はインプラントのチタンを劣化させると聞きました。虫歯になりやすいたちなので、フッ素入りの歯磨き粉を継続したいのですが、インプラントを入れた後には使用しないほうがいいのでしょうか。フッ素入りのハミガキ粉が使えないとなったら他に効果がある虫歯予防の方法も教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 親知らずがきちんとまっすぐ生えきっていません。 親知らずのその前の歯との間に食べ物が詰まるのですが、うまく磨けないので虫歯になりかかっています。その部分の掃除のしかたを教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 親知らずが全部出ておらず歯茎の半分が巻き込まれた状態です。ものを噛む時に一緒に噛んでしまう歯茎の部分が痛かったり、食べ物が歯茎の肉と歯の間に挟まってしまうのか、口臭も気になるようになってきました。歯磨きの方法を教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 小さい虫歯は治療しない方がよいと聞きましたがそれが本当なのか、どんな理由でなのかを教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 酸蝕歯にかかりやすいため、食事に気をつけなくてはならないと歯医者さんに言われました。食べてはいけないものがあるということでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- サイトを拝見するようになってから定期的に歯医者さんに通っています。 今 歯茎の歯石をとっているところですが、その処置がとても痛いときがあります。 歯石をつけないようにするにはどうしたらいのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 20年ほど前に治療した虫歯がことごとくダメになってきました。詰め物やかぶせた物がはずれ、奥歯1本を失ってしまいました。歯周病と思われる歯茎の出血もあり、口臭も気になります。今は殺菌力の強い歯磨き粉で磨いていますがこのやり方がただしいのでしょうか。他に有効な方法があれば教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 親不知を全部抜いてから歯に食べ物がよく挟まるようになりました。 これは親不知を抜いたからなのでしょうか。もしそうだとするとなぜそんなことになるのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 奥歯の親しらずが40歳代後半になって出てきました。親知らずは20代までにはえるものだと思っていましたのでとても驚きました。親知らずはいくつまで生えてくる可能性があるのですか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 親知らずを抜くかどうかで迷っています。 現在は親知らずのせいで歯が痛むなどの症状はは特にありません。 親知らずのせいで前歯が前に押し出され、出っ歯になる可能性があると聞きましたがそれがなぜなのか教えていただきたいです。 そしてどんなタイミングで抜くのが1番いいのかも教えていただけたらと思います。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 奥歯の一本の入れ歯の着脱が面倒でほとんどつけていません。最近それが歯並びに影響するのではないかと心配になってきました。 夜、寝ている間だけでもつけておいた方がいいのでしょうか。 このままつけないでいるとどんなことになるのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 先日、歯医者さんにかかった時に歯がすり減ってると指摘されました。 原因はとくにはなく、生活をしている上でのすり減りだといわれました。歯は一生ものだからしっかり虫歯予防をしているつもりでしたが、歯自体が摩耗していくとは思いもよらなかったのでとてもショックです。これ以上歯をすり減らさないためにできることを教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 虫歯治療で被せられた奥歯の冠が割れてしまいました。歯科医さんから睡眠中の歯ぎしりが原因だと言われましたが、歯ぎしりをしているという自覚がないですし、横で寝ている主人にも指摘されたことがありません。眠っているときに歯ぎしりをしているのはどうしたらわかるのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 冷たい物を食べた時に歯が痛みます。テレビなどの知識で知覚過敏だと思うのですがこれは歯医者さんに行ったら治してもらえるのでしょうか。 自分で治すには知覚過敏用の歯みがき粉を使うしかありませんか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 八重歯が両方にあります。 最近歯が伸びてきて、八重歯の先が下くちびるにあたり、しゃべりにくいのですが八重歯を抜歯していいでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 親不知が顎の骨に完全に埋まっているので手術をするか悩んでいます。痛みが少しあるので手術してすっきりしたい気持ちもあるのですが、骨を切った後にかなり痛むと友人に聞いたので、怖くて悩んでしまいます。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯医者で「4本とも親不知があるので全部抜いたほうが良い。」と言われたのですが、実際顔を出しているのは下の2本。顔を出していない上の2本とも無理に歯茎を切って開けて抜いたほうが良いのでしょうか。今、痛み等はありません。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 親不知と奥歯の隙間が狭く、物が挟まると取れません。取ろうとするとすごく痛いです。親不知のほうが奥歯より大きく立派ですごく強そうです。どちらを抜くかこのままにした方がいいのか迷っています。隙間にしっかりはさまってしまったものをうまく取り除く方法があったら教えてください!
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 親不知が横倒しになっているうえに半分以上埋もれていて虫歯になりやすい状況にありながら、根元が動脈に接触しているため抜こうとすると大量出血するかもしれない対処が難しい状態と診断されています。今後、どのような処置をしてもらうのがよいのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 親不知を抜歯したのに、抜歯した場所からまた歯が生えてきました。なぜなのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 親不知が中途半端に出ています。特に虫歯ではないのでほっておこうか抜こうかを迷っていいます。早めに抜かないと加齢により抜きにくくなると言われましたが本当でしょうか。 もしそうなら何歳くらいまでに抜かないといけませんか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 親知らずを放置していたことで、歯並びが悪くなってしまいました。今は、親知らずを抜いたのでこれ以上は悪化することはないですが、もとに戻らないことが悩みです。矯正をするか迷っていますが、歯磨きをするだけで、毎回真っ赤に出血するくらいの歯肉炎もありどうしたらよいのか困っています。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 肩こりなどがあるとなぜか親知らずが痛みます。歯医者に行っても虫歯にはなっていないといわれますが、肩こりと歯の痛みは関連性があるのでしょうか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 親知らずを治療しインレー形成しました。その後、熱いものや冷たいものがとてもしみるとかかりつけの歯科医に訴えたところ、抜髄以外の方法はないとの回答でした。抜髄をすると歯がもろくなるときいたので抜髄以外の方法があったら教えていただきたいです。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 親知らずを抜いた後が歯茎の腫れ・膿を発生させ、口臭まできつくなったように思います。もう一度歯科医に行った方がいいですか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 虫歯になった親知らずを抜くかどうか悩んでいます。 治療して残すこともできるらしいのですが、どうしても磨きにくいし、隣の歯に影響を及ぼす前に抜いてしまったほうがいいのか、治して使ったほうが体のためによいのかで悩んでいます。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 冷たい水がしみるというのは、よく聞きますが、私の場合は、チョコレートを食べると歯がしみます。これはどういうことでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- チョコレートを食べると歯がしみるのですが、なぜでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 奥歯が腫れやすいのですが、親知らずを抜く以外に予防策はありますか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 親知らずの抜歯のメリットデメリットを教えて下さい
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- ブリッジの寿命はだいたいどれくらいでしょうか。20年ほど前、10代の後半でブリッジを入れましたがいずれは交換するときが来るのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 奥歯を自費診療の白い素材で作ってもらいましたが、数か月で欠けてしまいました。これで2回目です、歯医者さんの腕なのか、素材のせいなのか、私のかむ力が強いせいなのか、考えられる原因があれば教えて欲しいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 虫歯治療後、その歯が弱って欠けてしまいました。補うのには入れ歯かインプラントだと言われたのですがそれ以外でその隙間を埋める方法があれば教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 歯の矯正治療とは別に、上下とも銀歯のクラウンを新しくしました。 上の歯はすでに神経がないので、新しいクラウンをかぶせる前に再度、根幹治療を行いクラウンをかぶせましたが、下の歯は神経があるままクラウンをかぶせました。 医師からは神経を抜かない方が歯や顎のためですと言われたのですが本当なのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 高校生の娘が歯列矯正を希望していますが、アゴが小さく健康な歯を3本抜歯しなければできないと言われています。 抜歯の理由も明確で理解できるのですが、3本もの抜歯にはどうしても抵抗があります。 どのように判断すればよいのか教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 知覚過敏で悩んでいます。ひどい時には週に1日くらいの頻度で、眠れないことがあります。 痛くなり始めたのは今年の1月位で、呼吸をしている時に息が当たると歯にしみるような痛みがあります。 有効な対処法があったら教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- エーラス・ダンロス症候群という病気を発症し結合細胞が脆弱化してます。歯も弱く奥歯は1本縦割れて抜歯をしてます。 今後どういうことに気をつけていけばいいのか教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 虫歯などの症状がなくても定期的に検診のために歯科に通っています。 そこで歯の質が悪いといつも言われます。私の歯は弱いようなので強くする方法があったら教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 中学生の娘がいつも、歯が真っ白になりたいと言っています。見たところ汚れているようではありません。成長期のこどもにホワイトニングをしてもだいじょうぶでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 根管治療がなかなか終わりません。今、授乳中で何度も行くのがとても大変になってきたので少し間を空けたいと思っています。 根管治療はどの位の間を空けていいのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 最近、歯周病が原因で骨に炎症があると言われ抜歯しました。まだ歯医者さんに通っていますが、抜歯後痛みが続いていることがとても心配です。どのくらいでよくなるのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 前歯がどんどんと寄ってきて重なってしまいました。なぜなのでしょうか。これ以上重なっていくことを防ぐ方法があったら教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- もう50歳になりますが歯並びがよかったらと思います。これから歯列矯正をしてもいいものでしょうか。 私の周囲では矯正治療をしている人がいないので教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 自覚症状はなかったのですが神経が死んでいると言われ前歯を抜歯をしました。 本当に抜歯しか方法がなかったのかと今になって後悔しています。神経が死んでいるということがどのような状況なのかわからないので教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 半年ごとに歯科で検診を受けるのですが そのたびに虫歯ができています。朝晩の歯磨きを欠かさないようにしているのに、朝しか磨かない夫には虫歯は一本もできません。 磨きすぎて虫歯ができるということがあるのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 何本かの歯の裏にざらざらしている部分があり、うまく磨けずに気になっています。 歯医者さんで教わった、歯ブラシのかかと(柄に近い部分)で磨いてもなかなかきれいに取れません。 どのようにしたらきれいに取れますか。 そしてこのざらつきの正体は何なのでしょうか。ねばねばではなくざらざらしている状態です。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 食べたり飲んだり(水、白湯以外)した後はすぐに歯磨きをするようにしているので、一日に6回以上歯磨きをします。 最近、冷たいものがしみる感じがしたり、歯が少し薄くなってきたような気がします。 歯磨きの時に力が強すぎるのか、歯磨きをし過ぎているのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 30歳を越えてから歯並びが悪くなってきました。 気付いたら下の前歯の一本が内側に倒れてきています。時々手前に引っ張っていますが、どんどん中に倒れていくようで心配です。治すには矯正するしかはないのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 先日、前歯の神経を抜いた時に歯科医師から、今後、歯が黄ばむ可能性が大きいと言われました。 神経がない歯が黄ばんでいくことを防ぐ方法があれば具体的に教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 美白効果のある歯磨き粉を使っていますが、前歯が少し重なって生えているため、重なっている部分や裏の着色汚れが落としにくいです。 きれいにするいい方法があったら教えていただきたいです
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 歯が揺れている気がします。今のところ噛むのに不自由はしていませんが気持ちよく豪快に噛めません。歯医者さんは「歳だね・・・」と言いますがそれで納得がいきません。自分で出来る対策を知りたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 金属アレルギーを発症してしまったようです。銀歯の周りにトラブルが発生していてとても痛いです。どうしたらよいのでしょうか。金属アレルギーでおこる症状は痛みの他にどんなものがあるのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 歯と歯の間が変色してきました。これは虫歯になっているのでしょうか。自分で治す方法があったら教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 歯並びがよくないので今、歯列矯正しています。 矯正する前からなのですが、前歯にオレンジ色の横線が入っています。これはなぜなのでしょうか。 ホワイトニングをしてくれる歯医者さんでは落とせないと言われました。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 歯磨き時はいつも仕上げに歯間ブラシを使いますが、左奥歯の間をする時にだけくさい臭いがします。歯科医に聞きましたが大丈夫だと言われました。私は虫歯か歯槽膿漏の初期と思うのですが心配しすぎでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- ほとんどが義歯なのでプラークが残りやすく、電動歯ブラシによる歯磨きやマウスウオッシュ等でケアしていますが口臭がひどくなったと言われます。義歯のみがき方などよい対策があったら教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 以前からうずくような感じがあったのですが、先日急に歯が痛くなったので痛み止めを飲んでしのぎ、歯医者さんに行きました。 そんな時にできる薬に頼らない方法があったら教えていただきたいです。痛い時にやってはいけないこともあれば教えていただきたいです。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 下の歯だけが歯のすき間も大きくなったりして歯並びが悪くなり、歯茎の腫れも起こります。理由がよくわからないのが悩みです。 なにが考えられるのでしょうか。
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 右下奥歯を抜歯したのでインプラントを勧められましたが、日常に影響がないのでそのままにしています。このままにしておくと、歯並びが悪くなったり何かしらの影響が出てくるのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 最近、家族に口を開けて寝ているといわれてます。歯並びがかわってきたせいでしょうか?昔から少し出っ歯だったので歳とともにそれが進んできたのかと不安になります。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 入れ歯をしてから、入れ歯を支えている歯が痛み出し、現在入れ歯を使用をしていません。食事時に固いものは噛みづらいのですがこのまま入れ歯をいれないままで生活をすると不都合がでてくるのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 知覚過敏と診断されて、二度歯に膜を塗布する治療を受けましたが、二度ともすぐにはがれて元に戻ってしまいました。他に有効な治療法はないのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯医者さんでの歯石取りが痛くて苦痛です。定期的にいかないといけないものなのでしょうか?なるべく歯石をつけずにいられるようなケアにはどんなことをすればいいのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 若いころはびっしり詰まっていた歯が、年を取って歯と歯の隙間があいてきてしまいました。これは歯周病や何かのサインなのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯の色を良くしようと研磨剤の多い磨き粉でしばらく磨いたら、歯の間が凹んだような感じになり、そこだけ汚れが落ちなくなってしまいました。なにが起こったのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 天気が悪いと歯が痛くなることに気がつきました。実際そういうことはあるのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 光の加減で歯が黒っぽく見える時があります。これは中がむし歯になっていたりするということなのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯科医にてクリーニングをしてもらう時、超音波を使う際、奥歯の内側などツーンと痛い時がありますので、いつも弱にしてクリーニングをしてもらってます。これはやっているうちに慣れて痛みがなくなるのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 小さい時はとても良い歯並びでしたが、大学生になり顎が出てくるのと同時に受け口になってしまい悩んでいます。どんな方法で治せるのか教えていただきたいです
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯周病が進んだので抜歯をし、傷が治るのを待って入れ歯を作る方向でいます。反対側も同様になる可能性があり、これ以上悪化させないために何ができるのか知りたいです。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 30代位から、毎食後と寝る前には歯間ブラシと併用して念入りに歯磨きしてるのですが、毎年定期歯科受診で虫歯が発見されます。両親や兄弟はほとんど虫歯がありません。甘いものも控えるようにしているのですが、これはやはり体質的なものなのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯質が弱いためすぐに虫歯になります。改善方法はありますか? また、自分にぴったりの歯ブラシが見つかりません。 大人用は毛が長すぎて使いづらいです。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- タバコも吸いませんし、コーヒーなど色が付いたものをあまり飲まないのに歯の表面が茶色くなります。着色の原因として他にどんなものがあるのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯周病でもう3本目の歯が抜け落ちています。 今までは奥歯で目立たなかったので、放置していましたが、今回八重歯がぐらつきはじめ危ない状態です。 以前に歯医者さんで部分入れ歯も、全体の歯が弱っているので出来ないと言われ、インプラントも無理だと言われました。 これから総入れ歯になるまで、抜けた歯を放置して歯の数が減るのを待たなければいけないのでしょうか? 外出もかっこわるくて出来なくなりそうで恐いです。 早い内に、全部の歯を抜いて総入れ歯にするべきでしょうか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 20年以上前に詰めた銀歯は取り替えなくても大丈夫なのでしょうか。 銀歯の中が虫歯になっていないかとても気になります。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 年のせいか、歯茎が痩せてきて、かぶせた歯と歯茎の境目が離れてきました。歯医者さんにうかがったら、年だからしょうがないと言われましたが、虫歯にならないかと心配です。このままにしておいて大丈夫でしょうか。なにかよい治療法があったらうかがいたいです。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 上の前歯はほとんどが人工歯ですが、歯ぐきが上がってきて笑うとその歯ぐきが見えてしまいます。もう元に戻すことはできないと言われましたが本当でしょうか。そしてこれからもっとすすむのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- セラミックの詰め物をしたら二次カリエスになったので仕方なく銀歯に変えましたが、見た目が悪いのでやはり白い歯に変えたいです。保険適用内でどこまでできるのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 奥歯の上の歯がこの何年間のうちに抜けると言われました。 歯周病で歯が抜けたらその後の処置にはどういったものがあるのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歳を取って自分の歯で何でもおいしく食べられるかどうか心配しています。両親とも総入れ歯なのですが遺伝するのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 片方の歯でばかり噛む癖がなかなか治りません。体のバランスも悪くなるような気がしますが実際のところどんな影響があるのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯並びが悪く、歯磨きを念入りにしたつもりでも歯垢が残っている気がして歯間ブラシなどを使っています。歯茎が痩せ衰えているせいか、深くまで歯間ブラシが入りこみます。入るところまでどんどん入れてよいのでしょうか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- ここ数年で虫歯から少しずつ歯が削れてしまったので受診しました。 結局、部分入れ歯を作りましたがそれを引っかける歯に支障が出てしまうのではないかと不安で半年以上つけていません。しかしつけないままだと歯茎が下がるのではないかという不安もあります。どうするのがよいのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 血圧が低いため歯の治療が出来ず、国立病院などまわされましたが、今年は気合いれて治療開始したいと思ってます。どういうことに気をつけたらよいですか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 食事をすると、必ずものが歯に挟まってしまうようになり、歯ブラシだけでは取れず、糸ようじや爪楊枝が必要になります。また、赤い汚れが歯に目立つようになり、歯磨きでも落ちません。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- もともと歯並びが悪いのですが、最近、上前歯の歯が薄くなって弱ってきた感じがしますがそういうことはあるのでしょうか。 がちゃ歯なので食べ物がはさまりやすく、歯ブラシだけでは詰まったものが取れないのでよく糸ようじを使っていますがそのせいでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 以前は普通に歯磨きをしていれば歯と歯の間に色素沈着などできなかったのですが、最近(ここ数か月の間に)急に色素沈着が起こってきました。磨き方は特に変わっていませんが年齢的なものなのでしょうか。最近マウスウオッシュを使用しはじめたのですがそれが原因になることはありますか。また、この色素沈着は歯科医院へ行かなければとれないのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 下の歯は自分の歯なのですが、最近、歯の内側の色が変わり見た目が汚い感じがします。行きつけの歯医者さんに行って聞いてみたら、年齢的なものと言われました。ステインを取るという歯磨きを使って磨いても色素は取れません。何か対策はないでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- いつもしっかり磨いているつもりですが、歯医者さんに行くと、しっかり磨いて下さいねと言われます。定期的に歯医者さんで歯石クリーニングをしてもらっていますが、どうしても歯石がつきやすいです。どうやってみがけば汚れが落ちるのか、歯石がつかないようになるのか教えていただきたいです。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 寝ている時に歯にかなりの圧量をかけているのか歯が痛くなることがありました。病院に行くと、圧力で自分の歯を砕いてしまうこともありますよと言われ怖くなりました。最新の治療法があれば教えて欲しいです。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- しっかり磨いていても、歯の裏が着色しやすく、歯医者に行って喫煙者と間違えられたことがあります。同い年の主人は歯を磨く時間も短く、歯の裏まで磨いているようには見えないのですが、着色がなくきれいです。どうしてなのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯周病になりやすいと歯科で言われました。まだ10代なので高齢者向けの商品を使う気になれず、具体的にどう対策したらよいかわからないです。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- コップの茶渋を漂白するように、家庭でも歯の漂白がしたいのですが売り場でみても歯磨き剤ばかりで漂白剤が売っていませんでした。家庭でできる歯の漂白の仕方や商品があれば知りたいです。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 寝ているうちにかみ締める癖があるようで、起床時に下顎に疲れやだるさを感じるときがあります。放置していていいものなのでしょうか、かみ合わせが悪いことでどんな影響があるのか不安に思っています。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯並びが悪いので、虫歯になりやすいです。 以前通っていた歯医者さんは、虫歯になるとすぐに神経をとる先生で、何本かの歯は神経がありません。神経のない歯は虫歯になりますか。もしなっても痛みを感じず、気付かないことがありますか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 小学生の時に歯科医で、歯茎の中で待機している永久歯の上の前歯が1本足りないと言われました。全て永久歯になった今、前歯が1本足りませんが、歯が大きく成長したので隙間はありませんが、じっくり見ると違和感があります。これからきれいにする方法があったら教えていただきたいです。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 下の歯を抜歯したあと放置しています。このままにしておくと他の歯に影響がありますか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 疲れると歯が浮いた感じになり鈍い痛みがあります。歯医者さんに行くと虫歯ではないとのことで鎮痛剤だけだしてくれますがそれしか方法はないのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 年に1回は歯医者に通っています。毎年治療した部分の歯が、熱いもの、冷たいものを食べたり飲んだりした時にしみて痛くなります。 歯医者さんでは虫歯は見られず、知覚過敏かな?と言われ、シミどめを塗って終わります。原因がはっきりわかりません。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 虫歯で詰め物をしたものは普通、何年くらいもつのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯並びが悪く、噛み合わせも見た目も悪いので一部を差し歯にしていますが、前歯全部上下ともに差し歯にしてきれいにしようか迷っています。このままにしておくか、それとも健康な歯に手を加え、これから先のメンテナンスに手間とお金をかけるほうがかみ合わせが良くなるのか、どちらがいいのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 小さい頃に一度矯正してきれいになったのですが、大学生になって歯並びが悪くなってきてしまい、矯正しようか悩んでいます。戻ってしまったのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 同じ詰め物が年に1回必ず取れます。病院に行くと接着剤のようなものでそのままくっつけて終わりです。詰め物ってそういうものなんでしょうか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 先日、2本抜歯をしたのですが、今度は、部分入れ歯にしようと思っています。 ブリッヂの歯もあるのですが、歯茎とブリッヂの隙間に、食べかすが挟まり困っています。 隙間に食べ物が入るのが嫌なので、今回は部分入れ歯を希望したのですが、初めてなので不安です…。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 私も娘も、永久歯の前歯が1本足りません。(隙間がないので見た目には問題がありませんでした)こういうことは遺伝するものなのでしょうか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 前歯が差し歯でもう3回治療しました。定期的にメンテナンスをした場合、差し歯は何年くらいもつのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 奥歯の1本が生まれつき永久歯がありません。乳歯を大事にして虫歯にならないようにしています。抜けたときに入れ歯を考えたらいいと歯科医に言われましたが大丈夫でしょうか。早めに抜いて、歯列矯正したほうがいいのでしょうか。 現在虫歯は一本もなく、歯並びはとてもきれいです。一本一本の歯が大きいタイプなので、抜けたら目立つと思います。よろしくお願いします。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- どうしても、下の前歯の裏側に歯石がつきやすいので、悩んでいます。気をつけてブラッシングしているのですが、それだけでは足りないのでしょうか?
- 担当:高山由希 先生 歯科医師/歯学博士
- 時々、歯が痛むので歯医者にいってみてもらっても虫歯はないといわれました。医師からはストレスでもチクチクするといわれましたがそういうことがあるのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯周病で歯を3本失いました。歯茎が下がって薄くなりました。喫煙はよくないと聞いたのですが、やはりタバコはやめたほうがいいでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 長男は歯磨きをしない生活を重ねていても虫歯になりませんが次男は一応磨いているのに虫歯だらけです。どうしてなのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 前歯の歯茎の裏に白いものが出てきています。歯が生えてきてしまったのでしょうか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯軋りがひどいようで、数本の歯に亀裂がはいっています。歯科で診察してもらいマウスピースを寝ている間につけるよう、言われました。自分の歯にあったマウスピースを作ってもらいましたが、寝ている間に自分でとってしまい、ほとんどつかっていない状態です。 このままだと亀裂が歯茎のほうまできて、いつか抜かないといけなくなるのかと思うと不安です。マウスピースを使わないで亀裂をこれ以上大きくしないような処置はできないものでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 数年前に歯並びを治したいと思い歯医者さんに行ったのですが、6本ほど抜かないと入りきらないと言われたので決断できないまま時間が経ってしまいました。 歯並びの悪さで将来に起こる健康障害について考えると今、歯を抜いても矯正をした方がいいのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 時折、硬い物を噛んだときに歯に少し痛みを感じることがあります。硬くない物だと何も感じず、冷たい物がしみるようなこともありません。単に、食べた物が硬すぎるためなのか、それとも歯や歯茎に異常があるのか、判断がつきかねています。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- インプラントの歯が欠けたのですが、このままにしておいて大丈夫でしょうか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 虫歯が多くインプラントした歯がいつまで持つか心配です。虫歯はインプラントにどのように影響しますか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 転倒して前歯が1本折れて半分が無くなってしまいました。そのため、その歯をセラミックの歯にすることにしたのですがこの機会に周囲の歯をホワイトニングをして調整後の色に義歯を合わせることになりました。 実際にホワイトニングをしたら痛みがひどく、特に歯磨きする時に歯茎部分の痛みがひどいのでこのまま治療を続けるべきか悩んでます。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 先日、歯科医院で噛み合わせは大丈夫と言われましたが、どういう噛み合わせを大丈夫というのでしょうか
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 一度ホワイトニングをするとずっとホワイトニングをし続けないといけないのでしょうか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- この2年ほどで、前歯が少し前に出てきたように感じます。いわゆる出っ歯です。 そのせいか、ほうれい線も出現しています。 歯茎の衰えからくるものであれば、今後どんどんこれが進行していくのかと怯えています。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 前歯に白い部分があり、ホワイトニングで綺麗にしようと思い相談に行ったら、治療をして白い部分がさらに目立つ可能性もあると言われ治療を断念しました。諦めるしかないのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- インプラントをやりたいのですが骨が薄すぎると言われ困ってます。インプラントは諦めるしかないでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯医者さんで、黄ばんでいるようにみえる歯を白くするにはホワイトニングといって歯の表面を削る方法なので良くないと言われたのですが、それ以外に白くする方法はないのか教えてほしいです。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 年々前歯が重なってきています。50代ですが矯正するしか方法はないのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- ホワイトニングをしたところ、痛みがひどく特に歯磨きする時に歯茎部分の刺激に悩んでます。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- ぐらぐらしている歯があり、抜いたあとはブリッジが出来ないと言われています。部分入れ歯は絶対したくないし、インプラントをする費用は無いし、、、すごく悩んでます。歯の事を考えると鬱になりそうです。何か良い方法はないでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯医者で歯石取りをしてもらってから歯磨きなど何もしてなくても、歯茎が痛いです。 もう4か月も経つのですが治まる様子がありません。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯石が付きやすいので、定期的に歯医者へ行っております。 経済的に歯科医にかかる頻度を減らしたいと思っているので、日常のオーラルケアで対応できたらなと考えております。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 虫歯ができやすい口の環境らしく、定期的に歯医者さんにいかないとすぐに虫歯ができます。口の環境を変えるにはどんな方法があるのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 前歯の2本が差し歯ですが色が変色しています。白く出来ないのでしょうか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- たばこ、コーヒーは飲まないのに歯が黄色かがっているのが悩みです。ホワイトニングで改善できますか?費用も気になります。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯ぎしりがひどく、マウスピースを作りましたが、違和感があり使用が辛いです。 他に対処法はありませんか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 矯正をしていたのですが、矯正を終えてから10年経ちほぼ元の状態に戻ってしまいました。 もう一度矯正をするのは一からはじめないといけないのですか??費用はどれくらいかかりますか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 特に思い当たることもないのに下の前歯が内側に、上の前歯が外側にでてきました。歯医者さんで、いずれ矯正をしてもいいかもしれないと言われましたが、早くやったほうがいいのでしょうか。様子を見ていて大丈夫でしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯並びが悪く虫歯になりやすいのですが、現在抜歯したところに、ブリッジを入れるかインプラントにするか、料金が高いので迷っています。どちらがいいのか悩みます。それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- ホワイトニングをすると、加齢による黄ばみは取れるのでしょうか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 美白ハミガキで加齢による黄ばみを白くすることはできないのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯はどうして黄ばむのでしょうか。年齢と歯の黄ばみには関係がありますか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 以前、ホームホワイトニングをしたときに激痛がしてすぐやめました。激痛がしたのはなぜでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- むし歯菌に感染していると、必ずむし歯になりますか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 水だけで歯を磨いて効果はありますか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 自分の歯の状態を知る方法はありますか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯を白くするためにオススメの習慣はありますか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- ホワイトニングでクリニックによって値段に差があるのはどうしてでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 口呼吸は歯や口に悪い影響がありますか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 年齢とともに歯が黄ばんできたようなので白くしたいのですが…ホワイトニングの安全性はどんなものか心配です。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯を白くするには、歯を削ると聞きました。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯の本数が足りない時に隠れている歯を調べてもらったほうがいいでしょうか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 子供のとき、虫歯を治療したままですが(アマルガム)、そのままで大丈夫でしょうか。今、40代後半です。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 根っこが残っている歯の再生はできますか
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯の色と虫歯になりやすさに関係はありますか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯に細かいひびが入っていますが放置しておくと虫歯の原因になりますか
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 65才なのですが、年齢と共に歯並びが悪くなってきました。前歯だけの矯正は可能ですか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯の黄ばみを予防するにはどうしたらいいでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- かぶせた歯がうずくのはなぜですか
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 噛むと奥の歯がズンとする時があるのですが、大丈夫でしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 子どもの頃に矯正してきれいな歯並びにしたものが40歳で1本だけ動きものが詰まるようになりました。矯正を再度したほうがよいでしょうか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 骨粗しょう症になると歯もダメになるのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 治療済みの虫歯は生涯安全でしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯を強くする方法はないのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 更年期と歯の関係を知りたいです。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 最近、歯を磨いても食事後に歯垢がつき易い気がするのですが、なぜでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 銀歯はどのくらいもちますか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 被せた歯のメンテナンスはどのようにすればいいでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 生まれつき歯が弱い気がします。歯の性質は生まれつきで決まるのでしょうか
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 50歳前後で歯の矯正をしても大丈夫ですか
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯と歯の隙間があいてきて気になります。これ以上広がらないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- インプラントは何歳くらいまでできますか
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- エナメル質が削れて歯の色が黄ばんでいるといわれます。ホワイトニングが効かないとなると白く塗ることはできますか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯並びで肩こりやその他の病気になってしまうと聞きますが、本当ですか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯を健康に保つにはどうすればいいですか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歳とともに歯にモノがはさまるようになってきました。見栄えも悪いし、これ以上歯と歯の隙間が広がらないようにするには、どうしたらいいでしょう。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 義歯にしてから食べ物の味が変わってしまいました。インプラントにしても同じでしょうか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯並びを治すには矯正しかありませんか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 老化で歯にどんなダメージが出るのか教えて下さい。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯列矯正をしていますが、老後まで歯並びは続くのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 大人でも矯正はできますか?何歳までできますか?簡単にできますか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 奥歯がうまく磨けず、よく虫歯になります。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 市販の美白用歯磨き粉を使っていますが、効果が感じられません。どうすれば歯を白くできますか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 子供の時にフッ素を塗ると、大人になっても虫歯にならないのですか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 30代後半くらいから、歯の黄ばみが気になりだしました。これは加齢でしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯軋りは良くないのでしょうか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- ホワイトニングとクリーニングはどう違うのですか?
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歯の黄ばみはどうすれば取れるのでしょうか。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 歳とともに歯にモノがはさまるようになってきました。むし歯になりそうで怖いです。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
- 虫歯になりやすいみたいで、すぐに虫歯になります。
- 担当:金井由起 先生 グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長
さらに記事を見る
おとなのおくち相談室
- おとなのおくちに関する悩みはここで解決!
様々な相談とドクターの回答集です。
おとなのおくち相談室
- 相談ピックアップ
-
- 口臭が気になるため、こまめに歯磨きをしたいのですが、先日歯科医から「歯の磨き過ぎで歯肉が痛んでいる」と言われたため、歯磨き以外で口臭がなくなる方法を教えて欲しいです。
- 時々上顎に水ぶくれの様なものができる時がありますがどうしてでしょうか?私はドライマウスで歯肉炎もあります。
- フッ素は使った方がいいですか?
- 歯石はなぜできるのですか?
- 歯間が年々広がっている気がします。歯茎の密度が減ったというか…。歯茎を強化するにはいったい何がいいのでしょうか。
- 部分入れ歯が合わないようで、歯肉に当たり痛いのですが、新しく作りなおすのは時間がかかりそうで病院に行くのをためらっています。自分で曲げたりしても大丈夫でしょうか。