歯の悩み Q&A
2016年11月01日
一度ホワイトニングをするとずっとホワイトニングをし続けないといけないのでしょうか?
金井由起先生からのアドバイス
ホワイトニングは、歯の表層にあるエナメル質内部にまで浸透してしまった着色成分を、過酸化水素や過酸化尿素の薬剤で分解除去して歯の色味を明るくする処置です。処置後は着色成分が除去されて明るくなりますが、普段の食生活で着色しやすい食物や飲み物の摂取が多いと、着色成分がまた歯の表面だけでなくエナメル質内部にまで徐々に浸透し、蓄積され、再度黄ばんできます。よって、ホワイトニングの効果を維持するためには着色しやすい飲食物の摂取を控えめにしたり、セルフケアも大切になってきます。それでも時間の経過とともに着色成分は付いてきてしまうため、定期的なクリーニングや、ご自宅で行うホームホワイトニングをすることで白さを維持できます。しかしそれが定期的なクリーニングで満足できるようであれば、必ずしもホワイトニングをずっと行う必要はありません。
グラントウキョウオーラルヘルスケアステーション 院長 金井由起 先生
おとなのおくち相談室
- おとなのおくちに関する悩みはここで解決!
様々な相談とドクターの回答集です。
おとなのおくち相談室
- 相談ピックアップ
-
- 口臭が気になるため、こまめに歯磨きをしたいのですが、先日歯科医から「歯の磨き過ぎで歯肉が痛んでいる」と言われたため、歯磨き以外で口臭がなくなる方法を教えて欲しいです。
- 時々上顎に水ぶくれの様なものができる時がありますがどうしてでしょうか?私はドライマウスで歯肉炎もあります。
- フッ素は使った方がいいですか?
- 歯石はなぜできるのですか?
- 歯間が年々広がっている気がします。歯茎の密度が減ったというか…。歯茎を強化するにはいったい何がいいのでしょうか。
- 部分入れ歯が合わないようで、歯肉に当たり痛いのですが、新しく作りなおすのは時間がかかりそうで病院に行くのをためらっています。自分で曲げたりしても大丈夫でしょうか。